ActiveImage Protector 2022 共通機能 / Windows

New Generation

※製品によって実装されていない機能があります。

高速増分バックアップ

高速増分バックアップ

新しい世代のトラッキングドライバーを実装しました。
大容量ファイルにおける小変更時の増分バックアップパフォーマンスが大幅に向上します。また増分ファイル数が増えた場合の速度劣化もありません。
従来のCBC方式とセレクタブルで選択可能で、目的に応じてCBC方式と併用することで、マルチスケジュールでの運用も実現できます。

AIP専用バケット

AIP専用バケット

Actiphy StorageServerにより、AIP専用のデータプールおよび個々の専用バケットを作成して、QUICプロトコルでバックアップをおこなうことができます。
実装環境はWindows/Linux/Dockerと幅広く対応しています。
AD傘下でない環境に実装することで、セキュリティレベルの高い隔離されたバックアップ保存先を手軽に準備することができます。

AIP専用高速保存先

AIP専用高速保存先

Actiphy StorageServerを実装した保存先と、AIPを実装したバックアップ対象のマシンが10GbpsのLANで接続されている場合、保存先にSSDを追加することにより、SSDをキャッシュ化することができます(USB SSDでもある程度効果があります)。
キャッシュ化することにより、追加された容量に比例してバックアップ速度を劇的に向上させることができます。

クイックリカバリー

クイックリカバリー

AIPを実装したバックアップ対象マシンのタスクトレイでクイックリカバリーを選択することにより、バックアップタスクを選択して実行するだけで、マシンが再起動して起動環境が起動します。
起動後、そのタスクで実行されたバックアップファイルの一覧が表示されるため、任意のファイルを選択して1クリックでサーバーの復旧を実行することができます。

VMware FCD対応

VMware FCD対応

仮想ディスクをDisk as-a-Service/高可用性に優れたブロックストレージとしてライフサイクルを管理できる、First Class Disk(FCD)をバックアップ対象として選択することができるようになりました。

オブジェクトストレージへの順応

オブジェクトストレージへの順応

S3互換のオブジェクトストレージへのバックアップファイルの保存について、1次保存先および2次保存先いずれの利用においても、各社対応の拡充がされました。

リカバリーメディアメーカー

リカバリーメディアメーカー

リカバリーメディアメーカーは、取得したバックアップファイルを簡単に各種光学メディア/ISOイメージ/USBメディアのリカバリー媒体として作成することができます。
作成先メディアのサイズに合わせて、自動的にバックアップファイルを分割して書き込みをおこないます。

基本機能

※製品によって実装されていない機能があります。

  • 導入が簡単

    導入が簡単

    簡単なセットアップを実行するだけで、導入は短時間で完了します。

  • サポート

    サポート

    フリーダイヤルの電話サポートをはじめ、メール/チャットなどで迅速にサポートします。

  • すべて日本語表示

    すべて日本語表示

    操作画面はすべて日本語なので、全機能を簡単に操作可能です。

  • LTO対応

    LTO対応

    LTOへ直接バックアップできます。チェンジャー搭載のLTO機器にも対応しています。

  • 増分バックアップ

    増分バックアップ

    日々のバックアップは変更箇所だけを取得することができます。

  • P2V / V2V

    P2V / V2V

    物理から仮想、異なる仮想同士など、コンバート機能で復元先の可能性を広げます。

  • Recovery Live!

    Recovery Live!

    バックアップファイルから先に仮想マシンを起動して、バックグラウンドで復旧をおこないます。

  • 世代管理

    世代管理

    バックアップファイルを世代管理することができます。

  • マルチスケジュール

    マルチスケジュール

    複数のスケジュールタスクを作成可能で、第何何曜日など自由自在に設定できます。

  • システム冗長化

    システム冗長化

    直接またはバックアップファイルから、仮想環境上にコールドスタンバイマシンを作成できます。

  • シャットダウンで実行

    シャットダウンで実行

    シャットダウンをトリガーとして、バックアップを実行することができます。

  • レプリケーション

    レプリケーション

    一次保存先から、遠隔地を含む二次保存先にバックアップファイルを複製できます。

  • 保存先隔離

    保存先隔離

    バックアップ保存先を、バックアップ実行時以外は隔離してアクセス不可にできます。

  • 異常時メール通達

    異常時メール通達

    バックアップ失敗時など、メールで管理者に通達されます。

  • コンソリデーション

    コンソリデーション

    増加する増分ファイルを、自動的に指定数にまとめて運用することができます。

  • 共有フォルダー対応

    共有フォルダー対応

    AIPを実装したマシンからNASの共有フォルダをバックアップできます。

  • ファイルバックアップ

    ファイルバックアップ

    ファイル / フォルダー単位でのバックアップが可能です。

  • ファイル単位復元

    ファイル単位復元

    システム全体のバックアップファイルから、必要なファイル、フォルダー単位でも復元可能です。

  • 高速に動作

    高速に動作

    バックアップと復元は、短時間で操作、実行することが可能です。

  • 事前起動チェック

    事前起動チェック

    バックアップ取得後、そのバックアップファイルが起動可能か、自動的にチェックをおこないます。

  • 重複排除圧縮

    重複排除圧縮

    バックアップファイルは、オンラインで機能する重複排除圧縮により、最大50%まで圧縮可能です。

  • ディスク間コピー

    ディスク間コピー

    ディスクの引っ越し用途などで活用することができます。

  • SFTP対応

    SFTP対応

    SFTPにダイレクトでバックアップファイルを保存可能です。

  • 起動媒体を簡単作成

    起動媒体を簡単作成

    Windows ADKの実装不要で、起動媒体を作成可能です。